大河ドラマ

大河ドラマ「麒麟がくる」第21話 あらすじ&感想【ネタバレ】

どうも、うめたろうです。

大河ドラマ「麒麟がくる」第21話「決戦!桶狭間」は、6月7日の放送予定です。

「麒麟がくる」21話のあらすじ(ネタバレ)&感想です。

 

主要キャスト

明智光秀(あけちみつひで):長谷川博己

明智左馬之助(あけちさまのすけ):間宮祥太朗

織田信長(おだのぶなが):染谷将太

帰蝶(きちょう):川口春奈

毛利新介(もうりしんすけ):今井翼

佐久間信盛(さくまのぶもり):金子ノブアキ

今川義元(いまがわよしもと):片岡愛之助

鵜殿長照(うどのながてる):佐藤誓

松平元康(まつだいらもとやす):風間俊介

菊丸(きくまる):岡村隆史

駒(こま):門脇麦

望月東庵(もちづきとうあん):堺正章

芳仁(ほうじん):べンガル

 

「麒麟がくる」の21話「決戦!桶狭間」あらすじ(ネタバレ)

この投稿をInstagramで見る

ナナ(@nanan.n226)がシェアした投稿 -

 

今川軍にいる松平元康を離反させる工作は失敗に終わった織田信長。

織田信長は、父・織田信秀の教えを思い出し、今川軍の兵数を疑問に思います。

今川軍は、2万もの大軍とウワサをされているが、そんなにはいないのでは?

 

織田信長は、戦略を立てながら、前線へ出陣します。

今川義元自ら率いる本体から、徐々に兵を引き離す作戦を決行します。

今川方は、自軍の兵を温存し、三河の兵を駒のように扱います。

 

松平元康は、次第に嫌気がさし始め、織田軍の迎撃に加わることを拒否します。

天気が悪くなり、暴風雨が吹き始めます。

今川本隊は、桶狭間山での立ち往生を余儀なくされます。

 

そこに織田信長率いる織田本隊が、今川義元に襲い掛かります。

果たして、勝負の結末はどうなるのでしょうか・・・。

 

「麒麟がくる」の21話「決戦!桶狭間」感想

「麒麟がくる」21話「決戦!桶狭間」が放送されました。

今川義元は、沓掛(くつかけ)城に入城しようとします。

沓掛城から大高城に入り、清州を攻める作戦です。

 

大高(おおだか)城では、松平元康と菊丸が話をしています。

菊丸は、織田家に寝返ることを松平元康に進言します。

松平元康は、今川軍と織田軍の兵力差が違いすぎることを懸念します。

 

「家族がいる家臣たちに、勝てるかわからない今川とは戦えない」と言います。

松平元康は、織田軍が守る丸根砦(まるねとりで)を再び、攻めることを決めました。

松平元康の決断は、当然と言っていいでしょう。

 

今川軍25000VS織田軍3000(兵力数には諸説あり)。

この兵力差を見たら、誰だって、今川軍に着くと考えるはずです。

その頃、明智光秀は、明智左馬之助をお供に連れ、清州城に急いでいました。

 

清州城では、織田信長が家臣に今川の情報についての報告を受けていました。

織田信長は、家臣に「籠城(ろうじょう)する」と言います。

「籠城(ろうじょう)」とは、城に籠って戦う戦略のことです。

 

織田信長は、突然、「敦盛(あつもり)」を謡いだします。

「人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり・・・」

「敦盛(あつもり)」は、幸若舞(こうわかまい)の演目のひとつです。

 

幸若舞(こうわかまい)とは、能や歌舞伎の原型と言われ、室町時代に流行しました。

「信長公記」にも、桶狭間に出陣する前に、織田信長が謡ったと記されています。

敦盛を謡った織田信長は、ふと、ひらめきます。

 

「今川の数は2万以上・・・、しかし、その兵は各砦に分けられている」

今川義元がいる本陣を守る兵数は、おのずと限られます。

そのことに気づいた織田信長は、籠城から一転、打って出ることを決意します。

 

そして、横にいた帰蝶に向かって言います。

「叔父(道三)殿なら、打つなら今しかない!と言っただろう」

織田信長は、帰蝶に子供を会わせます。

 

その子供は、側室・吉乃(きつの)との間にできた奇妙丸(きみょうまる)でした。

奇妙丸はのちの、織田信忠(のぶただ)であり、父・信長と共に、生涯を閉じます。

織田信長は、「わしが死んだら、あの子を育ててくれ」と帰蝶に頼みます。

 

「いま言うのか、信長!!」と思ったのは、私だけではないはず(笑)。

戦場は、今川軍の手により、丸根砦と鷲津砦(わしずとりで)が陥落しました。

今川義元は、沓掛城から大高城に進軍をしていました。

 

尾張の清州城に、明智光秀が到着します。

しかし、織田信長は、すでに清州城を出発し、善照寺砦(ぜんしょうじとりで)に向かっていました。

帰蝶から織田信長の行き先を聞いた明智光秀は、急いで善照寺砦に向かいます。

 

善照寺砦に着いた織田信長は、今川義元が大高城に入城する前に攻撃をしようと考えます。

しかし、松平元康の動きが気になる織田信長。

その頃、松平元康は砦を落とし、兵を休めていました。

 

そこに今川義元の家臣・鵜殿長照(うどのながてる)が現れます。

鵜殿長照は、「すぐに、鳴海城に行ってもらいたい」と松平元康に命令します。

「今は、兵を休ませたい」と松平元康が言うと、鵜殿長照は「すぐに向かえ」と命令します。

 

その頃、今川義元は、桶狭間で昼休憩をしていました。

中島砦に兵を割いた今川軍を見た織田信長は、ついに動きます。

その時、天候が変わり、強風が吹き、大雨が降りだします。

 

 

松平元康は、鵜殿長照の命令を無視し、兵を休息させていました。

そこに再び、鵜殿長照が現れ、「休息してる暇はない、今度は桶狭間に向かってもらう」と言われます。

三河の兵を駒のように使う今川軍に、イラ立ちを覚える松平元康。

 

そして、松平元康は言い放ちます。

「三河の者は桶狭間に参らない、一歩もここを動かぬ!!」

松平元康は、今川軍に反発しました。

 

今川義元は、強風や雨の為、雨宿りをしていました。

そこに、織田軍が今川義元本隊めがけて、奇襲を仕掛けます。

織田の奇襲隊と、今川本隊との激しい戦闘が繰り広げられました。

 

 

織田家家臣・毛利新介(もうりしんすけ)は、大将・今川義元を発見します。

激しい格闘の末、毛利新介は今川義元を討ち取り、勝どきをあげました。

それにしても、今井翼の突撃ジャンプは完全に、戦国無双の真田幸村でしたわ(笑)。

 

総大将の首を討ち取った織田信長ですが、この後、今川軍を追撃をせずに、帰ったといいます。

兵数が少ない織田軍には、追撃する兵が足りなかったのです。

大将を討ち取られた今川軍は、兵を引き上げ、駿府に戻ることになります。

 

その後、今川家は、織田信長と徳川家康に攻められ、今川家は滅亡します・・・。

今川義元の子・今川氏真(うじざね)は、徳川家康と和議を結び、家康の庇護を受け、生涯を閉じます。

勝負に勝った織田信長は、岐路に着きます。

 

 

織田信長の前に、明智光秀が現れます。

織田信長は、明智光秀に「勝ったぞ」と言います。

明智光秀は、「お見事でございます」と返します。

 

明智光秀は、織田信長に次の野望を聞きました。

「今川を倒した次は、何をなさいますか?」

織田信長は答えます。

 

「美濃国を獲る・・・、美濃を獲って、帰蝶を喜ばす。」

 

明智光秀は、続けて聞きます。

「そのあとは?」

織田信長は、その問いには答えず、ニヤッと笑い、その場を去りました。

 

駿府では、望月東庵と駒がいました。

二人は、そろそろ京に戻ろうと話をしていました。

駒は、奇妙な薬屋の芳仁(ほうじん)と会い、薬の説明書を貰らいました。

 

織田信長を見送った明智光秀。

明智光秀は、織田信長の劇的な勝利を知り、何を思ったのでしょうか。

明智光秀と織田信長は、同じ武士であり、同じ斎藤道三から認められた男。

 

織田信長の活躍を見て、明智光秀は、嫉妬心を持ったと思います。

いつか、自分も武士として、一旗揚げて見せると・・・。

明智光秀は、斎藤道三の言葉を思い出していました。

 

「大きな国をつくるのじゃ、誰も手出しのできない大きな国を」

 

明智光秀は、その言葉の意味を考え、馬を走らせました・・・。

 

ついに「麒麟がくる」は、一旦、お休みになってしまいます。

このあと、明智光秀は、越前から京都に行き、織田信長の家臣となります。

そして、織田家臣団として、一、二を争う人物に成り上がります。

 

今後の明智光秀の活躍に期待をしましょう。

それではみなさん、再開の日に、また会いましょう。

 

過去の大河ドラマを、U-NEXTの無料トライアルを使えば、無料で見ることができます。



-大河ドラマ

© 2024 歴史の未来ブログ Powered by AFFINGER5