大河ドラマ

大河ドラマ「麒麟がくる」第4話「尾張潜入指令」感想

どうも、うめたろうです。

「麒麟がくる」の第4話が放送されました。

第4話のタイトルは「尾張潜入指令」です。

 

今回は、のちの徳川家康である竹千代が、初登場しました。

 

主要キャスト

明智光秀(あけちみつひで):長谷川博己

斎藤道三(さいとうどうさん):本木雅弘

織田信秀(おだのぶひで):高橋克典

竹千代(たけちよ):岩田琉聖

駒(こま):門脇麦

望月東庵(もちづきとうあん):堺正章

 

4話の感想まとめ

明智光秀が連れてきた名医・望月東庵。

望月東庵は、斎藤道三の正室・小見(おみ)の方の治療を終えました。

京に戻ろうとする望月東庵に斎藤道三は、尾張の織田信秀の情報を探るよう頼みます。

 

望月東庵は、「博打の借金を払ってくれるなら、行ってもいい」と言います。

斎藤道三は承諾し、望月東庵は、尾張の潜入を決めます。

尾張に着いた望月東庵は、古渡(ふるわたり)城で、織田信秀と双六を楽しんでいます。

 

織田信秀は、前の戦で矢の傷を受けていました。

織田信秀は、近頃、寝つきが悪いと、望月東庵に言います。

明智光秀は、織田信秀と接触した望月東庵を監視することにします。

 

 

菊丸と一緒に、薬売りに変装し、古渡城に潜入していました。

明智光秀は、望月東庵に薬草を渡す口実で、城内に潜入します。

そこで、一人の少年と出会います。

 

その少年は名前を竹千代と言い、のちの徳川家康でした。

竹千代は、織田信秀によって人質として、古渡城にいました。

 

竹千代はなぜ、人質となったのか

小豆坂の戦いで、松平広忠は、今川氏との関係を深めようとしました。

そこで、息子である竹千代を、今川氏の本拠である駿府に送ろうとしていました。

竹千代の護送を任命されたのは、田原城主・戸田康光(とだやすみつ)でした。

 

戸田康光は、密かに織田方と通じ、今川氏から離反しました。

竹千代は、戸田康光の計画により、織田信秀に渡されることになったのです。

織田信秀は、竹千代を利用します。

 

松平広忠に今川氏から離反し、織田の傘下に入るように説得します。

しかし、松平広忠は今川氏を頼り、織田氏に対して、徹底抗戦の構えを貫き通しました。

その後、今川軍が安祥城を守っていた、織田信広(のぶひろ)を捕虜にします。

 

織田信秀に対して、竹千代との人質交換の条件を提示します。

交渉は成立し、竹千代は今川氏の本拠・駿府に送られることになりました。

徳川家康の人生は、人質から始まりました。

 

その後、織田信長に従い、豊臣秀吉と争うも、結果、豊臣秀吉に従う。

そして、関ケ原で勝利し、大坂の陣で豊臣を滅ぼし、天下を獲ることができた・・・。

徳川家康は苦労に苦労を重ねて、天下を獲りました。

 

明智光秀たちは、望月東庵に織田信秀の現状を聞き、立ち去ろうとしました。

しかし、織田信秀に怪しまれ、追手と戦うことになります。

明智光秀は、なんとか追手を払って、美濃に帰ることができました。

 

美濃に帰った明智光秀は、斎藤道三と一緒に常在寺(じょうざいじ)にいました。

 

常在寺の住職・日運から、重要な話を聞くことになります。

 

将軍・足利義輝が本能寺の僧を使って、種子島で鉄砲を作っているとのこと・・・。

 

明智光秀は、真相を突き止めるべく、近江に向かうのでした・・・。

 

小豆坂(あずきざか)の戦い

この投稿をInstagramで見る

しろあとめぐり太郎の歴史探訪(@shiroatomeguri2018)がシェアした投稿 -

 

織田信秀が傷を負った戦いとは、小豆坂(あずきざか)の戦いです。

小豆坂の戦いは、1542(天文11)年に、三河国の額田郡小豆坂(現在の愛知県岡崎市)で起きました。

駿河・今川氏と三河・松平氏VS尾張・織田氏の戦いです。

 

合戦の背景に、松平家の家督相続をめぐる対立がありました。

織田信秀と今川義元は、領地拡大の為に、松平家の争いに介入します。

三河国を平定した松平清康(まつだいらきよやす)が亡くなり、三河国は一族の内紛が起こり、騒乱とします。

 

駿河の今川義元の後援を受けていた、清康の息子・松平広忠(まつだいらひろただ)が、岡崎城主となり、家督を継ぎます。

松平広忠は、徳川家康の父親です。

織田信秀は岡崎城に近い、安祥城(あんじょうじょう)を手中に収め、弱体化している、西三河を攻めます。

 

小豆坂第一次合戦では、織田軍の勝利とされています。

1548(天文17)年、織田信秀は、再び、小豆坂で今川軍と衝突し、第二次合戦に突入します。

織田軍の先鋒は、織田信秀の息子・織田信広(のぶひろ)を任命し、安祥城を出発しました。

 

対する今川軍は、大将に今川方の名将・太原雪斎(たいげんせっさい)を任命し、織田軍を迎え撃ちます。

戦いは、織田軍の奮闘により、まず松平軍が崩されます。

しかし、伏兵となっていた今川軍が、織田本軍に横槍を入れます。

そのため、織田軍は総崩れになり、安祥城まで敗走することになりました。

-大河ドラマ

© 2024 歴史の未来ブログ Powered by AFFINGER5