©https://www.taiga-kirin-gifu.jp/index.html

イベント

【麒麟がくる】大河ドラマ館の場所はどこ?【岐阜・京都・滋賀】

どうも、うめたろうです。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が絶賛放送中ですね。

「麒麟がくる」のことをもっと知りたい、明智光秀のことをもっと知りたい・・・。

そんな熱い気持ちをお持ちのあなた!

 

ぜひ、休みを利用して、「麒麟がくる」の大河ドラマ館に行きましょう。

「麒麟がくる」の大河ドラマ館は、ひとつではありません。

大河ドラマ館は、展示館を含めるとその数なんと、6つあります!

 

岐阜県に3つ、京都府に2つ、滋賀県に1つ

 

今回は、全ての大河ドラマ館と展示館について、まとめました。

 

① 麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館(岐阜県岐阜市)

出典:https://www.taiga-kirin-gifu.jp/index.html

 

岐阜県岐阜市にある岐阜城のふもとに、岐阜公園があります。

岐阜公園内に、大河ドラマ館はあります。

大河ドラマ館前の光秀横丁では、お土産屋さんや飲食店もあります。

 

施設内容

①ドラマシアター

出演者のインタビューやメイキング映像を4Kモニターと5.1chの迫力で観ることができます。

 

②美濃三傑 麒麟がくるの世界

ドラマに登場する衣装や小道具を展示しています。

小道具は随時追加予定とのことです。

 

③稲葉山城の大型ジオラマを展示

明智光秀や斎藤道三のフィギアが設置されています。

 

④ようこそ稲葉山城へ

織田信長にスポットをあて、天下統一の流れを映像で説明しています。

 

⑤もっと知りたい 体験!戦国時代

楽市場や町屋の一部を原寸大で復元しており、ドラマの世界を体験できます。

 

⑥体感 道三の館

斎藤道三の大広間を再現しており、実際に座って写真を撮ることができる。

 

⑦麒麟がくる 制作の舞台裏

衣装デザインのテーマについて紹介しています。

ドラマの時代考証をした小和田哲男先生による、明智光秀の解説をしています。

 

⑧歴史博物館収蔵品展示

岐阜市歴史博物館の収蔵品を展示しています。

 

⑨再見! 麒麟がくる

出演者の等身大パネルがあり、撮影スポットとして人気です。

 

・開催期間:2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

・営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

・休館日:会期中無休(5月22日から再開)

・住所:岐阜県岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内)岐阜市歴史博物館2階

 

  • 入場料金
大人(高校生以上) 小中学生
600円 300円
  • 入場料割引
大人(高校生以上) 小中学生
600円→480円 300円→240円

・各ドラマ館、各施設(岐阜城・長良川うかいミュージアム・金華山ロープウェイ)の半券提示

・岐阜バス1日乗車券(ホリデーパス)

・東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」「スマート予約」利用者

(名古屋駅、岐阜羽島駅、米原駅のいずれかの駅着のエクスプレス予約の商品を利用された方)

・富山市民を対象とした割引助成

・受付時にJAF会員証をご提示

 

  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR岐阜駅下車 バスで15分 岐阜公園歴史博物館前下車 各務原ICから約25分
名鉄岐阜駅下車 バスで15分 岐阜公園歴史博物館前下車
  • 駐車場

①堤外駐車場

料金 台数 時間
310円/回 143台 8時30分~21時(1時間以内無料)

②堤外第二駐車場

料金 台数 時間
310円/回 36台 8時30分~21時(1時間以内無料)

③鏡岩緑地(臨時駐車場)

料金 台数 時間
無料 279台 終日利用可能

 

大河ドラマ館と合わせて行きたい歴史スポットを紹介

・岐阜城(ぎふじょう)

斎藤道三・織田信長が拠点とした城であり、織田信長はここから天下統一を目指しました。

 

・常在寺(じょうざい)

斎藤家三代の菩提寺(道三・義龍・龍興)であり、道三と義龍の画像を所蔵しています。

 

・道三塚(どうさんつか)

斎藤道三の遺体が埋葬されました。

常在寺の住職の手によって、現在の場所に移されました。

 

・鷺山城跡(さぎやまじょうあと)

土岐頼芸の居城であり、斎藤道三の隠居後の居城と伝わります。

 

・崇福寺(そうふくじ)

織田信長が菩提寺として保護したお寺です。

信長の側室・お鍋の片が信長の遺品を寺内に埋め、位牌を安置したと伝わります。

本堂裏には織田信長・信忠親子の廟所があります。

 

・立政寺(りゅうしょうじ)

明智光秀の仲介により織田信長が将軍・足利義昭と対面した場所です。

 

② 麒麟がくる ぎふ可児大河ドラマ館(岐阜県可児市)

出典:https://akechimitsuhide.com/

 

岐阜県可児市の花フェスタ記念公園内にあります。

 

施設内容

・大河ドラマ館ゾーン

①ドラマシアターコーナー

出演俳優の紹介やドラマのメイキング映像などを放送しています。

 

②ドラマ基本情報コーナー

麒麟がくるの登場人物や人物相関図などをパネルで紹介しています。

 

③デジタル体験コーナー

合成された甲冑や着物の姿をモニターに映し出して、自分の顔をはめると武将になることができます。

 

④麒麟がくるの明智荘コーナー

明智光秀の故郷である明智荘を体験できます。

撮影スタジオのセットやパノラマVRでセットの中にいるような映像を観ることができます。

 

・光秀ゾーン

①明智光秀の誕生から終生までの歴史や関連人物の紹介をしています。

明智光秀ゆかりの地などをパネルや映像で紹介しています。

 

②VRチャンバラアトラクション「VS明智光秀」

鬼の才蔵・可児才蔵になりきり、明智光秀に立ち向かうアクションです。

 

③ショップ

明智光秀のグッズや可児市の特産品などのお土産が販売されています

 

・戦マルシェゾーン

戦国時代や明智光秀にちなんだ食事を食べることができます

 

・開催期間:2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

・営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

・休館日:会期中無休(5月22日から再開)

・住所:岐阜県可児市瀬田1584-1 花フェスタ記念公園内

 

  • 入場料金
大人 小中高学生
500円 200円

・半券特典:小中高生は、半券を提示で『VRゲーム』が無料

  • 入場割引
大人 小中高学生
500円→400円 200円→160円

・麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館の半券提示

・受付時にJAF会員証をご提示

 

  • アクセス
電車の場合 車の場合
名鉄広見線「明智駅」下車 徒歩約30分 可児御嵩ICから約5分
名鉄広見線「新可児駅」からバス
JR太多線「可児駅」からバス

平日および土曜日は「さつきバス(コミュニティバス)」

日曜日・祝日は有料シャトルバスをご利用ください。

※日曜日・祝日の有料シャトルバスは6月7日から運行開始

 

  • 駐車場

花フェスタ記念公園の西駐車場(1000台)

現在、東駐車場は閉鎖しています。(現時点6月1日)

 

麒麟がくる ぎふ可児大河ドラマ館の感想はこちら

大河ドラマ館「麒麟がくる」可児会場 感想

続きを見る

 

 

大河ドラマ館と合わせていきたい歴史スポット

・明智城跡(あけちじょうあと)

明智光秀が生まれてから落城するまでの30年間過ごしたお城です。

 

・天龍寺(てんりゅうじ)

日本一大きな明智光秀の位牌や明智氏歴代の墓所があります。

 

・明智荘(あけちそう)

明智光秀が出生から約30年間過ごした荘園です。

荘園内には、光秀産湯の井戸跡解説板があります。

※印明智荘周辺は駐車場がないので、大河ドラマ館の駐車場から徒歩で移動。

 

・美濃金山城跡(みのかねやまじょうあと)

美濃金山城は、織田信長の家臣・森可成(もりよしなり)が城主を務めました。

森可成は、森蘭丸の父としても有名です。

 

・可成寺(かじょうじ)

森氏の菩提寺であり、可成、蘭丸、長可などの森氏のお墓があります。

 

・可児市戦国山城ミュージアム

美濃金山城主・森氏の紹介や、市内各地の山城を紹介しています。

 

・土田城跡(どたじょうあと)

土田城は土田氏によって築城され、土田氏の後に生駒氏が城主になります。

土田城跡の近くには、織田信長の母・土田御前の銅像があります。

 

③ 麒麟がくる ぎふ恵那大河ドラマ館(岐阜県恵那市)

出典:https://akechi-mitsuhide.jp/

 

岐阜県恵那市にある大正村の敷地内にあります。

 

施設内容

①ドラマ基本情報・フォトスポット

ドラマの基本情報をパネルで紹介し、等身大のパネルのフォトスポットもあります。

 

②愛される明智光秀

番組に登場する衣装の展示や人物の相関図などのパネルがあります。

 

③ドラマシアター

ドラマの撮影風景や出演者のメイキング映像を観ることができます。

 

④特別展「明智光秀が生きた時代の東美濃戦国史」

明知城のジオラマで歴史を学ぶことができます。

恵那市内の明智光秀ゆかりの地を紹介しています。

戦国フラッシュプリントでは、記念撮影をするとイラストがカメラに浮かびあがります。

 

大正村の「大正浪漫亭」では、明智光秀関連のお土産を販売しています。

大正村内には、数多くのお食事処もあります。

 

・開催期間:2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

・営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

・休館日:2020年12月31日、2021年1月1日(5月22日から再開)

・住所:岐阜県恵那市明智町1304-1 大正ロマン館1階

 

  • 入場料金
大人(高校生以上) 小中学生
400円 無料

大河ドラマ館+大正ロマン館共通 大人 570円

大河ドラマ館+大正村有料施設共通 大人720 円

  • 入場割引
大人 小中高学生
400円→320円 無料

・下記の施設の半券提示

麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館

麒麟がくる ぎふ可児大河ドラマ館

麒麟がくる 京都大河ドラマ館

福知山光秀ミュージアム

・受付時にJAF会員証をご提示

・リロクラブ会員

・スマートEX利用者 ※降車駅 名古屋、岐阜羽島、米原に限る

 

  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR中央線「恵那駅」→明知鉄道「明智駅」下車 徒歩5分 恵那ICから約40分

 

  • 駐車場

日本大正村駐車場 普通車59台 無料

大正ロマン館駐車場 普通車60台 無料

 

大河ドラマ館と合わせていきたい歴史スポット

・明知城(あけちじょう)

明智光秀の生誕の地と伝承されています。

明知城は、別名白鷹城(しらたかじょう)と呼ばれ、明智遠山氏が築城しました。

 

・明智光秀公産湯の井戸

光秀が生まれた時に使用した産湯の井戸と伝わります。

 

・於牧(おまき)の方の墓所

明智光秀の母・於牧方の墓所です。

 

・明智光秀公学問所と天神神社

明智光秀が若年の頃、学僧を招き、ここで学問を学んだと伝わります。

 

・龍護寺(りゅうごじ)

龍護寺は、明知城主・遠山利景が建立しました。

境内には、明智光秀の供養塔があります。

 

・金幣社(きんぺいしゃ)八王子神社

唐門は明知城の城門を、移築したものと伝わります。

境内には、明智光秀が楓を植えたと伝わる「明智光秀公手植えの楓」があります。

 

・岩村城跡(いわむらじょうあと)

岩村城は織田信長の叔母・おつやの方が城主になり、女城主の城として有名です。

岩村城は日本三大山城のひとつとされています。

 

④ 麒麟がくる 京都大河ドラマ館(京都府亀岡市)

出典:https://kyoto-doramakan.jp/

 

京都大河ドラマ館は、京都府亀岡市あるサンガスタジアムの中にあります。

サンガスタジアムはJR亀岡駅に隣接しています。

京都大河ドラマ館は、全国の大河ドラマ館では最大級の広さです。

 

施設内容

①エントランス

麒麟がくるの脚本や音楽、題字などを紹介しており、明智光秀の衣装の展示もあります。

 

②オープニング映像・人物紹介

ドラマのメイキング映像を上映しており、歴史の人物や出演者をパネルで紹介しています。

西村まさ彦さんが演じた明智光安の甲冑を期間限定で展示しています。(9月30日までの予定)

 

③麒麟がくるの世界

ドラマで出てきた衣装や小道具(同等品)などを展示しています。

 

④出演者サイン展示

出演者から大河ドラマ館へ宛てた直筆サインの色紙を展示しています。

 

⑤麒麟がくるドラマシアター

ドラマの出演者インタビューや演出や美術スタッフのインタビュー映像を放送しています。

 

⑥デジタル体験コーナー「なれルンです」

ドラマに登場する人物になれる、着せ替え型コンテンツを体験できます。

明智光秀の甲冑、望月東庵の羽織、駒の小袖がデジタル着用できます。

 

⑦史実展示「光秀は何者か。」

京都大河ドラマ館限定の特別企画展示です。

「本能寺の変」の出陣の地である、亀岡ならではの史実展示を公開しています。

南郷公園にある明智光秀公像の原寸大のレプリカも展示しています。

 

⑧麒麟がくるフォトスポット

ドラマの登場人物の等身大パネルと一緒に写真撮影ができます。

 

⑨エンディング

ドラマの予告映像を上映しています。

来館者にメッセージを書いてもらうコーナーがあり、書いたメッセージは館内に掲示されます。

 

⑩「光秀大河物産館」

戦国グッズや明智光秀グッズ、お菓子などのお土産を販売しています。(入場無料)

 

開催期間:2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

休館日 会期中無休(5月25日から再開)

住所 京都府亀岡市追分町 サンガスタジアム内特設会場

 

  • 入場料
大人(高校生以上) 小中学生
600円 300円
  • 入場割引
大人 小中高学生
600円→480円 300円→240円

チケット売り場にてJAF会員証を提示。

  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR嵯峨野線「亀岡駅」北口から徒歩すぐ 亀岡ICから約10分
  • 駐車場

大河ドラマ館専用駐車場あり

2時間以内 400円

2時間以降 1時間ごとに400円

台数 70台

 

大河ドラマ館と合わせていきたい歴史スポット

・丹波亀山城(たんばかめやまじょう)

亀山城は丹波攻略戦の際に、重要な拠点地でした。

明智光秀は、亀山城から本能寺を目指しました。

亀山城の南郷公園には、明智光秀の銅像があります。

 

・愛宕神社(あたごじんじゃ)

愛宕神社で明智光秀は、愛宕山百韻の有名な歌(時は今~)を詠みました。

明智光秀は本能寺に向かう時、愛宕神社で戦勝祈願をおこないました。

 

・明智越(あけちごえ)

明智光秀が本能寺に向かう時に通った道です。

 

・篠村八幡宮(しのむらはちまんぐう)

本能寺に向かう時、篠村八幡宮で初めて家臣に謀反を打ち明けた場所です。

 

・谷性寺(こくしょうじ)

谷性寺には、明智光秀の首塚があります。

谷性寺の門前に「ききょうの里」があり、桔梗の花を見ることができます。

園内には、明智光秀の騎乗している同像が建っています。

 

⑤ 福知山光秀ミュージアム 麒麟がくる大河ドラマ企画展(京都府福知山市)

出典:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/mitsuhidemuseum/

 

福知山光秀ミュージアムは、京都府福知山市にある福知山城公園内にあります。

 

施設内容

・麒麟がくる大河ドラマ企画展

①麒麟がくるで使用された衣装小道具の展示

登場人物のパネル展示やドラマのストーリを紹介しています。

 

②特別展示「丹波と光秀」

・第一章:我生涯は戦国なり~明智光秀の時代~

出生から本能寺の変までの明智光秀が活躍した時代を展示しています。

 

・第二章:我魂、丹波を翔る~光秀の丹波攻略と福知山~

丹波攻略戦から福知山城築城までの光秀を描く映像展示を上映しています。

 

・第三章:我、城下町を建つ~光秀と福知山~

明智光秀の福知山での功績を紹介しています。

光秀が書いた「明智光秀家中軍法」などの資料も展示しています。

 

・第四章:我、叡智を尽くし乱世を翔り~光秀の実像に迫る~

映像とグラフィックで明智光秀の人物像を紹介しています。

明智光秀の本能寺の変の原因についても紹介しています。

 

③重要資料特別展示~資料で見る光秀の軌跡~

現存する重要な資料を展示し、織田信長、豊臣秀吉などの資料も紹介しています。

 

開催期間:2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

休館日:会期中無休(6月1日から再開)

住所:京都府福知山市字内記5番地 福知山城公園内・佐藤太清記念美術館2階

 

  • 入場料
大人(高校生以上) 小中学生
500円 250円

ミュージアム+福知山城入場料 大人 700円 小人 300円

  • 入場割引
大人 小中高学生
500円→400円 250円→200円

チケット売り場にてJAF会員証を提示。

ミュージアム+福知山城入場料  大人 700円→560円  小人300円→240円

  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR福知山駅から徒歩で15分 福知山ICから約10分
JR福知山駅から京都交通バスで約5分
  • 駐車場

ゆらのガーデン内 60台 無料

福知山市役所 190台 1日上限500円

福知山重工業  50台程 料金不明

 

大河ドラマ館と合わせていきたい歴史スポット

・福知山城(ふくちやまじょう)

福知山城は、明智光秀が修築し、女婿の明智秀満を城主に置きました。

 

・御霊神社(ごりょうじんじゃ)

善政を行った明智光秀を祀っている神社です。

明智光秀が書いた「明智光秀家中軍法」や直筆の書状が収められています。

 

・黒井城跡(くろいじょうあと)

黒井城は、明智光秀の丹波攻略戦での主戦場となった場所です。

黒井城主・赤井直正は丹波の赤鬼と呼ばれ、織田軍を打ち破りました。

 

・八上城跡(やがみじょうあと)

八上城も明智光秀の丹波攻略戦での主戦場となりました。

八上城主波多野秀治は、織田軍を裏切り、明智光秀を窮地に落としました。

 

⑥ びわ湖大津・光秀大博覧会~戦国ぶらさんぽ~(滋賀県大津市)

出典:https://otsu.or.jp/mitsuhide/kikaku

 

滋賀県大津市では、「びわ湖・大津光秀大博覧会」が開催されています。

会場場所は4カ所あります。

 

①西教寺(さいきょうじ)

②禅明坊光秀館(ぜんみょうぼうみつひでかん) 西教寺境内

③滋賀院門跡 (しがもんいんぜき)

④大津市歴史博物館(おおつしれきしはくぶつかん)

 

開催期間:2020年3月8日(日曜日)~2021年2月7日(日曜日)

 

お得なチケット情報

禅明坊光秀館・西教寺・滋賀院門跡 3施設セット券

大人(高校生以上)1200円

通常より300円お得になります。

当日券は、西教寺総合受付、滋賀院門跡、観光案内所他にて発売します。

 

① 西教寺

施設内容

境内には、明智光秀とその一族の墓や妻・熙子(ひろこ)の墓があります。

明智光秀資料室には、明智光秀直筆の寄進状や貴重な資料を展示しています。

総門は、明智光秀の居城・坂本城の城門を移築したと伝わります。

 

  • 拝観料
大人(高校生以上) 中人(中学生) 小人(小学生)
500円 300円 200円

 

② 禅明坊光秀館(西教寺境内)

施設内容

・びわ湖大津「麒麟がくる展」

麒麟がくるの映像や衣装小道具などを紹介しています。

光秀の愛妻家エピソードが地域にあるため、妻・熙子に特化した展示をしています。

 

・近江の光秀ものがたり展

近江で起きた戦や琵琶湖の城、明智光秀の資料やエピソードを展示しています。

大津坂本ならではの明智光秀や戦国時代の紹介をしています。

 

営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

休館日:期間中無休 (西教寺5月27日から再開、禅明坊光秀館6月5日から再開)

住所:滋賀県大津市坂本5-13-1

  • 入場料金
大人(高校生以上) 中人(中学生) 小人(小学生)
500円 300円 200円
  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR湖西線「比叡山坂本駅」から江若バスで約7分 京都東ICから約20分
京阪電車「坂本比叡山口駅」下車、江若バスで約4分 大津ICから約20分
  • 駐車場

大宮川観光駐車場 50台 無料

西教寺まで徒歩9分

 

③ 滋賀院門跡

施設内容

滋賀院門跡は、比叡山延暦寺の里坊です。

江戸初期に、明智光秀と同一人物説がある南光坊天海によって、建立されました。

天海の鎧や、信長から寄進された磬子(けいす)などが展示されています。

 

・「比叡山坂本と光秀展」

比叡山坂本の地で起きた戦国時代の戦や、江戸初期の復興事業などを紹介しています。

織田政権・豊臣政権:徳川政権において、坂本や大津の地の変化についても紹介しています。

 

営業時間

8:30~16:30(最終入館は16:00)

9:00~16:00(最終入館は15:30) ※12月~2月の拝観時間

休館日:期間中無休(5月24日から再開)

住所:滋賀県大津市坂本4-6-1

  • 入場料金
大人(高校生以上) 中人(中学生) 小人(小学生)
500円 300円 100円
  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR湖西線「比叡山坂本駅」から徒歩で約20分 京都東ICから約15分
京阪電車「坂本比叡山口駅」から徒歩で約5分 大津ICから約20分
  • 駐車場

大宮川観光駐車 50台 無料

滋賀院門跡まで徒歩8分

 

④ 大津市歴史博物館

施設内容

大津市の古代から近現代までの歴史を展示している博物館です。

2020年1月から、戦国時代をリニューアルし、明智光秀に関する歴史資料を展示しています。

2020年の秋には「聖衆来迎寺と盛安寺~明智光秀ゆかりの下阪本の社寺~(仮)」展が開催予定です。

坂本城跡に関するミニ企画展なども予定しています。

 

営業時間:9時~17時(最終入館は16:30)

休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)(6月2日から再開)

祝日の翌日(土日の場合は開館)、年末年始(12月27日~1月5日)

住所:滋賀県大津市御陵町2-2

  • 入場料金
一般 高校生・大学生 小学生・中学生
330円 240円 160円

 

<企画展> 「聖衆来迎寺と盛安寺 ~明智光秀ゆかりの下阪本の社寺」展(仮)

期間:2020年10月10日(土)~11月23日(月・祝)

常設展に加え、別途下記の観覧料が必要です。

  • 入場料金
一般 高校生・大学生 小学生・中学生
800円 400円 200円
  • 入場割引

JAF会員証提示で、団体割引料金となります。

その他にも割引あり、詳しくは大津市歴史博物館のホームページをチェック。

http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

  • アクセス
電車の場合 車の場合
JR湖西線「大津京駅」から徒歩で約15分 大津ICから約11分
京阪電車「大津市役所前」駅から徒歩で約5分
  • 駐車場

駐車台数 約70台(無料)

※大津市立市民文化会館駐車場と共用となります。

 

大河ドラマ館と合わせていきたい歴史スポット

・坂本城址公園

坂本城は明智光秀によって築城されました。

高層の大天主と小天主がそびえる豪壮なお城だったと記録があります。

 

・明智塚

明智塚のある場所は、坂本城の城内だったと推定されています。

明智光秀の家臣・明智秀満の首を埋めた場所との伝承もあります。

また、明智光秀の愛刀が埋まっている場所とも伝わります。

 

・慈眼堂(じげんどう)

慈眼堂は、明智光秀の同一人物との説がある南光坊天海のお墓です。

徳川三代将軍・徳川家光の命によって建てられました。

 

・明智左馬之介湖水渡りの碑

明智光秀の家臣・明智秀満が琵琶湖の湖上を馬で越えたと伝わる場所です。

 

・史跡巡りの宿泊先はこちら!

-イベント

© 2024 歴史の未来ブログ Powered by AFFINGER5