大河ドラマ

大河ドラマ「麒麟がくる」第24話 あらすじ&感想【ネタバレ】

どうも、うめたろうです。

大河ドラマ「麒麟がくる」第24話「将軍の器」は、9月20日の放送予定です。

「麒麟がくる」第24話のあらすじ&感想です。

キャスト

明智光秀(あけちみつひで):長谷川博己

朝倉義景(あさくらよしかげ):ユースケ・サンタマリア

山崎吉家(やまざきよしいえ):榎木孝明

足利義輝(あしかがよしてる):向井理

足利義昭(あしかがよしあき)/覚慶(かくけい):滝藤賢一

細川藤孝(ほそかわふじたか):眞島秀和

三淵藤英(みつぶちふじひで):谷原章介

松永久秀(まつながひさひで):吉田鋼太郎

駒(こま):門脇麦

望月東庵(もちづきとうあん):堺正章

伊呂波太夫(いろはだゆう):尾野真千子

近衛前久(このえさきひさ):本郷奏多

 

「麒麟がくる」の24話「将軍の器」あらすじ(ネタバレ)

 

三好三人衆と松永久通(松中久秀の息子)は、足利義輝がいる二条御所を襲撃します。

足利義輝は奮闘の末、討ち取られます。

足利義輝が死去したため、次の将軍を決めなければなりません。

 

三好三人衆らは、次期将軍として、義輝の従兄弟である足利義栄(よしひで)を擁立しようと企みます。

足利義輝の弟・覚慶(かくけい)は、対立候補として、三好三人衆らに命を狙われることになります。

しかし、松永久秀と細川藤孝は、覚慶を大和国から脱出させるため、動きます。

 

越前にいる明智光秀は、足利義輝の死を知ることになります。

衝撃を受けた明智光秀は、松永久秀のもとに向かい激しく糾弾します。

松永久秀は、朝倉義景から手紙を受け取っていました。

 

朝倉義景は、覚慶が次期将軍として、その器があるのかを探ろうとしていました。

もし、覚慶が将軍としての器があるなら、越前国でかくまうつもりです。。

その品定めを明智光秀にするようにと、朝倉義景の手紙には書いてありました。

 

しかし、明智光秀は、気が乗りません・・・。

松永久秀は、表舞台から遠ざかっている明智光秀に、このままでいいのかと説得するのでした・・・。

 

「麒麟がくる」の24話「将軍の器」感想

大河ドラマ「麒麟がくる」第24話「将軍の器」が放送されました。

 

将軍・足利義輝は、三好一派により、二条御所を襲われ、奮闘の末、命を落としました。

世に言う「永禄(えいろく)の変」が起こりました。

足利義輝の刀の腕前は、剣豪・塚原卜伝(つかはらぼくでん)から、指導を受けるほど。

 

永禄の変では「薙刀や刀で戦い、奮戦した」と、宣教師のルイス・フロイスは述べています。

しかし、多勢に無勢、足利義輝は、三好一派の前に力尽きました。

足利義輝は、麒麟を呼ぶことはできませんでした・・・。

 

足利義輝の悲報は、越前にいる明智光秀に伝わります。

明智光秀はその報を聞き、ショックを隠せません。

三好一派は、次期将軍に義輝の従兄弟である、足利義栄(よしひで)を擁立しようと企みます。

 

松永久秀は、三好一派が将軍を殺すとは思ってもいませんでした。

そのことについて細川藤孝は、松永久秀に詰め寄ります。

二人は、大和国にいる義輝の弟・覚慶を心配していました。

 

覚慶は三好軍により、大和の興福寺に幽閉をされています。

松永久秀は、急ぎ、大和に向かい、覚慶に会いに行きます。

覚慶に「次期、将軍になる気持ちがあるか」と問いただします。

 

覚慶は、そっと口を開きました。

「私は6歳で仏門に入り、刀を持ったことも、弓を引いたこともない」

「そんな私に、武家の棟梁など務まる訳はない」

 

松永久秀は、もう一人の義輝の弟も、すでに殺されたと伝えます。

相国寺(しょうこくじ)の鹿苑院(ろくおんいん)の僧であった周暠(しゅうこう)

周暠は義輝同様、三好一派により、殺害されました。

 

三好一派によって、次に殺されるのは、覚慶であることは誰の目にもわかること。

松永久秀は、「ここで死を待ちますか」と覚慶に問います。

覚慶は、「まだ死にたくない」と答えました。

 

細川藤孝らは、覚慶を無事大和から脱出させ、甲賀の和田惟正の館にたどり着きます。

 

 

明智光秀は、松永久秀がいる多聞山城に到着しました。

松永久秀の前に行き、「なぜ、将軍を討った」と詰め寄ります。

松永久秀は、「自分の読みが甘かった」と明智光秀に言いました。

 

「わしが憎いか?」と明智光秀に問います。

明智光秀は大きな声で「憎い!」と声を荒げました。

松永久秀は、手に持っていた火縄銃を明智光秀に渡し、「わしを撃て」と言いました。

 

松永久秀に銃口を向ける明智光秀でしたが、撃つことはできません。

明智光秀という人物が、わかっている松永久秀。

明智光秀が絶対に撃たないとわかって、火縄銃を渡したかのように見えました。

 

松永久秀は、明智光秀に言いました。

「幕府があっての我ら(武士)」

「将軍がいなくなったら、幕府は滅びる」

 

松永久秀の言葉とは思えない明智光秀は、「本心か」と問いただします。

 

松永久秀は、ゆっくりと答えます。

「本心だ・・・、半分は」

「幕府の将軍と言う威光が、武士や人を動かす」

「後の半分は、迷っている・・・」

 

松永久秀は、覚慶のことを明智光秀に話しました。

義輝の弟である覚慶が、次の将軍に最も近い人物であるということ。

朝倉義景の書状が、松永久秀宛てに届いていました。

 

朝倉義景は、「覚慶が将軍に相応しい人物なら、越前国で保護する」と述べています。

さらに、明智光秀に、「覚慶が将軍に相応しいか、その目で確かめてこい」と言っています。

乗る気ではない明智光秀に対して、松永久秀は言いました。

 

「このまま、越前で世を見守るつもりか」

「お主も、わたしも、いまが正念場だ・・・」

 

京では、伊呂波太夫が、駒の薬を取りに来ていました。

そこに、関白である近衛前久が伊呂波太夫に会いに来ます。

三好一派から、次期将軍に足利義栄を推せと脅される近衛前久。

 

「足利義栄を推せば、戦になるかもしれない」と近衛前久は言います。

伊呂波太夫は、「戦ってどちらも滅びればいい、武士がいなくなれば、戦はなくなる」と述べました。

 

 

明智光秀は、甲賀の和田惟正の館に到着します。

そこで、覚慶に出会いました。

覚慶は、「将軍と言う大任が私に務まると思うか?」と明智光秀に問います。

 

覚慶は、さらに、明智光秀に向かって嘆きました。

「死にたくない一心で、大和から出てきた」

「私は、戦が好きではない」

 

「死ぬのが怖い・・・、人を殺すと思うだけでも恐ろしい」

「私は、兄とは違う・・・」

 

その夜、明智光秀は、細川藤孝、三淵藤英と話していました。

三淵藤英は、覚慶が将軍の器があるかどうか迷っています。

細川藤孝は、「自分たちがしっかりしていれば、大丈夫」と考えます。

 

あとは、上杉や武田、朝倉などの諸国の大名の後押しがいることを明智光秀に伝えました。

 

越前国に戻った明智光秀は、朝倉義景に拝謁します。

朝倉義景は、覚慶について、明智光秀に聞き出します。

 

「次の将軍を越前国に迎えても良い」

「ただし、十兵衛の返答次第で・・・」

 

明智光秀は、覚慶について正直に話します。

「私が見た限り、覚慶様には、将軍の大任は務まらない」

朝倉義景は、その答えに、戸惑いを隠せませんでした。

 

そんな中、京では、近衛前久が天皇に拝謁をしています。

近衛前久は、次期将軍に足利義栄を推挙していたのでした。

 

世は戦国時代・・・。

足利家の血を引いている時点で、覚慶は平穏に暮らすことはできません。

たとえ、本人の意思が無くても、表舞台にでることは避けれません。

 

将軍家の威光は落ちたとしても、そこは腐っても、幕府のトップである将軍。

一方が、誰かを擁立すれば、もう一方は、違う誰かを擁立する・・・。

次なる覇権を争うために、利用されることは、いつの時代も変わることはありません。

 

果たして、足利義昭となる覚慶の運命はどうなるのか・・・。

 

 

-大河ドラマ

© 2024 歴史の未来ブログ Powered by AFFINGER5