大河ドラマ

大河ドラマ「麒麟がくる」第27話 あらすじ&感想【ネタバレ】

どうも、うめたろうです。

大河ドラマ「麒麟がくる」第27話「宗久の約束」は、10月11日の放送予定です。

「麒麟がくる」第27話のあらすじ&感想です。

キャスト

明智光秀(あけちみつひで):長谷川博己

織田信長(おだのぶなが):染谷将太

柴田勝家(しばたかついえ):安藤政信

佐久間信盛(さくまのぶもり):金子ノブアキ

稲葉良通(いなばよしみち):村田雄浩

足利義昭(あしかがよしあき):滝藤賢一

細川藤孝(ほそかわふじたか):眞島秀和

三淵藤英(みつぶちふじひで):谷原章介

駒(こま):門脇麦

望月東庵(もちづきとうあん):堺正章

伊呂波太夫(いろはだゆう):尾野真千子

今井宗久(いまいそうきゅう):陣内孝則

 

大河ドラマ「麒麟がくる」第27話「宗久の約束」あらすじ&(ネタバレ)

越前国の朝倉義景を見限り、織田信長の助けを求める足利義昭。

足利義昭は、織田信長のいる美濃国で歓迎されます。

しかし、織田信長は、足利義昭の戦に対する姿勢を知り、次第に不安になりつつありました。

 

明智光秀は、三好勢の様子や朝廷の意向を探るため、京に入ります。

駒と再会し、京の情勢に詳しい伊呂波太夫に会いに行きます。

京都を押さえている三好勢は、堺の豪商と結託し、財力を得ていました。

 

堺の商人、今井宗久の力が、大きく影響していました。

以前、駒に丸薬を商売にしないかと、持ち掛けてきた商人がいました。

 

その商人こそが、三好勢と協力していた今井宗久でした。

駒は明智光秀を連れ出し、今井宗久のもとへ向かうのでした。

 

大河ドラマ「麒麟がくる」第27話「宗久の約束」感想

大河ドラマ「麒麟がくる」第27話「宗久の約束」が放送されました。

 

美濃国の立政寺(りゅうしょうじ)に到着した足利義昭。

足利義昭は、ついに織田信長と対面することになりました。

織田信長は足利義昭を「公方(くぼう)様」と呼び、義昭を将軍として扱います。

 

そして、織田信長は、刀や鎧、大金を足利義昭に献上します。

豪華な献上品を見た足利義昭は驚きます。

「これだけあれば、一万の貧しき民が、一月は過ごせよう」

 

足利義昭は戦のことよりも、領民の暮らしを真っ先に思い浮かべました。

それを見た織田信長は、足利義昭に対し、違和感を覚えます。

 

織田信長は、明智光秀に言います。

「戦はお金がかかるゆえ、そのために献上品をあげたのだ」

戦に興味がない足利義昭を見て、不安になる織田信長。

 

「あれが、武家の頭領ではなぁ・・・」と明智光秀に呟きます。

 

不安を覚える織田信長に、明智光秀は言います。

「義昭様は、武士として育てられたことは一度もありません」

「あのお方を生かすも殺すも、信長様次第です」

 

織田信長は以前、明智光秀と話した通り、京に出て幕府を立て直す考えです。

「将軍様のもと、諸国をまとめて大きな世をつくる」

かつての斎藤道三の言葉通り、織田信長は大きな世をつくろうと決意していました。

 

織田信長の上洛の際、敵になるのは、京を抑えている三好氏と南近江を支配する六角氏。

北近江の浅井長政からは、織田信長の力になると手紙が送られてきています。

浅井長政は、織田信長の妹・お市を嫁に貰っています。

 

織田信長は、明智光秀に頼みたいことがあると言います。

京都に上り、三好勢の兵数と朝廷の動向を、調べてほしいとのことでした。

 

現在の立政寺はこちら

織田信長ゆかりの地 岐阜城史跡巡り【岐阜県岐阜市】

続きを見る

 

 

明智光秀は、織田信長の命令で京にのぼりました。

京では、すでに織田信長の家臣・木下藤吉郎が潜入していました。

明智光秀は久々に、木下藤吉郎と再会をします。

 

京ではすでに「織田信長が、10万の軍を率いて上洛する」との噂が広がっていました。

その噂を広めたのは、木下藤吉郎でした。

木下藤吉郎は、織田信長の要求はいつも無茶であると愚痴ります。

 

「しかし、信長様は必ず約束を守り、褒めてくださる」

木下藤吉郎は、織田信長に信頼をおいていました。

明智光秀は、京にいる望月東庵と駒を訪ねます。

 

明智光秀についてきた木下藤吉郎も、駒と再会し、文字を教えてもらったことに感謝をします。

明智光秀は、駒と二人きりで話しました。

 

駒は、明智光秀に聞きました。

「京で、三好様と戦になるのですか」

 

駒の質問に明智光秀は答えました。

「戦は避けたいが・・・、戦になる」

駒は再び、京の人達が戦の巻き沿いになることに憤慨します。

 

しかし、明智光秀は、「やむを得ない」と言います。

「この乱世を治めるには、幕府を立て直さなければならない」

駒は京で戦になることに、納得ができませんでした。

 

駒は、明智光秀を伊呂波太夫の元に案内しました。

明智光秀は伊呂波太夫から、京の情勢を聞き出します。

伊呂波太夫の話では、「朝廷は息を潜めて、様子を伺っている」とのことでした。

 

「三好勢は潤沢な資金を使い、武器を揃え、京のまわりから兵を集めてくる」

その資金の出所は、堺を仕切る会合衆(えごうしゅう)の一人・今井宗久でありことが判明します。

「会合衆が三好から離れると、三好も戦が難しくなる」と伊呂波太夫は言います。

 

駒は、以前、丸薬に興味を持ち、近づいてきた人物を思い出します。

その人物こそが、今井宗久でした。

駒と明智光秀は、今井宗久のもとへ向かいます。

 

 

駒は、今井宗久に言います。

「薬を売って頂いても構わない・・・・、その代わり、戦の手助けは止めてほしい」

 

今井宗久は駒の言葉に返答します。

「私だって、京が戦になるのは見たくない」

「しかし、三好様と手を切って、織田様が堺を支えてくれることは、まだわからない」

 

駒は、「戦から手を引いてほしい」と今井宗久に伝えます。

奥の間に潜んでいた明智光秀も、今井宗久の前に登場しました。

 

今井宗久は、織田信長の妻・帰蝶と繋がりがあり、そのため以前から明智光秀の名を聞いていました。

帰蝶から、最も頼りにする人物が明智光秀であると聞いています。

 

そんな明智光秀に今井宗久は、自分の考えを語ります。

「堺の商人は、異国との商いで生きています」

「それが守られるのなら、三好と織田、どちらが勝とうが関係ない」

 

今井宗久は自らの商売ができるなら、どちらに付いても良いと考えます。

さらに、今井宗久は続けて言いました。

 

「織田様は、足利義昭様という旗印をお持ちになる」

「三好様が担がれたものは、摂津国で倒れられた」

今井宗久は、現状、織田方が有利と考えていました。

 

そのような考えもあり、今井宗久は三好から離れても良いと思っています。

今井宗久は明智光秀に、織田方に付く条件を出しました。

 

「堺を守り、京に火をかけないこと」

「その証に、上洛の際には、鎧兜を着けづに来ること」

「この条件を約束できるなら、手を打つ」と今井宗久は言います。

 

明智光秀は差し出されたお茶を飲み、ひと呼吸してから、お礼を述べました。

 

岐阜城に到着した明智光秀。

明智光秀は、早速、織田信長に今井宗久の条件のことを伝えます。

 

しかし、信長の家臣たちは、明智光秀の意見に反対します。

織田の家臣たちと明智光秀による、言い争いが続きました。

 

織田信長は、「もうよいっ!」と家臣たちを一喝します。

「この儀は、公方様にお伺いして決める」と信長は言いました。

 

足利義昭に拝謁した織田信長。

足利義昭は、「妙案だ」と明智光秀の意見に賛同します。

織田信長も「我らは、公方様の示す通りに従います」と返事をしました。

 

部屋を出た織田信長は、明智光秀に言います。

「わしは父上から、勝って馬から降りるまで、兜を取るなと教えられた」

「柴田たちの意見と一緒の考えだ」

 

「しかし、我らに大事なことは、上洛した後のことだ」

織田信長は、「やむを得ぬ」と明智光秀につぶやきました。

 

そして、もう一つ織田信長は、明智光秀に聞きたいことがありました。

「十兵衛、そなたは義昭様のお側に仕えるのか?」

「それともわしの家臣となるか・・・、今それを決めよ」

 

明智光秀は、信長の質問に答えます。

「私の心は決まっております・・・、将軍のお側に参ります」

 

織田信長は、明智光秀に言います。

「残念だが、わかった・・・、以後、そのように扱う」

 

ついに、織田信長は、近江の六角義賢を攻めます。

世に言う「観音寺城(かんのんじじょう)の戦い」が始まりました。

 

観音寺城の戦いはこちら

【信長包囲網】織田信長ゆかりの地【戦い③】

続きを見る

 

織田信長は近江の六角氏を破り、京に上洛を果たしました。

約束通り、武装することなく、足利義昭を奉じ、京に入ります。

三好勢は織田信長に恐れをなし、京から去りました。

 

そのため京は、戦に巻き込まれることはありませんでした。

そして、織田信長のもと、室町幕府が再び、動き出すのでした。

 

過去の大河ドラマを、U-NEXTの無料トライアルを使えば、無料で見ることができます。



-大河ドラマ

© 2024 歴史の未来ブログ Powered by AFFINGER5